古い黒留袖を町着として着てはおかしいでしょうか?

Q:古い黒留袖を家のたんすで発見しました。亡くなった母が花嫁衣裳として着たようです。
袖裏は紅絹で、柄が花柄で大正ロマン風ですが、町着として着てはおかしいでしょうか?

答える人・田中敦子さん

古いきもの、クラシカルで着てみたい気持ちはとてもよくわかります。
ただ、黒留袖は、どんな柄であれ、第一礼装です。
街着として着るものではないですし、五つ紋が入っているものを普段に着るのは素敵なことではないと思いますよ。

答える人・森 荷葉さん

黒留袖は、見た目にも大変に重たい着物です。
古いものとはいえ、黒留袖を町着として、ふだんのお食事会や観劇などに着るのは、おかしいと思います。
それよりもパーティー着になさってはいかがでしょうか。

比翼(ひよく)仕立てになっているもの(衿に白い比翼をつけて仕立てられた留袖)の場合には、白い比翼は外しましょう。
代わりに、薄い色の伊達衿に付け替えれば、ドレス感覚で素敵です。

また、留袖は5つ紋になっていますが、これだとパーティーの席などでは少々格がありすぎかもしれません。
悉皆(しっかい)屋さんに頼んで袖の紋を取ってもらうといいでしょう。
最近では、手芸店などでセンスのよい刺繍やスワロフスキー使いのアップリケなどが売られていますが、これを貼り紋にして石紋(こくもん:黒留袖などにほどこされた、白抜きの家紋)を隠してしまうという手もあります。

なお、白っぽい袋帯をすると正装に見えてしまいます。
着物の柄と連動させた華やかな帯でパーティー向きの装いにするといいでしょう。
白系の色以外なら何色でも構いません。