月まんじゅう和菓子暦 第一回

かぼちゃ餡の甘さににっこり月まんじゅうのつくり方

材料(12個分)

蜜 50g 薄力粉 50g イスパタ 小さじ1/3杯(小さじ1/2杯の水で溶く) こし餡 1個20g×12個 手粉用薄力粉 適量 クッキングペーパー 4cm角に切ったもの12枚 水溶き食紅 少々

※イスパタとはベイキングパウダーのような膨張材の一種。白くふっくらと仕上がるので、白いお饅頭づくりの必需品。
※こし餡は、市販の餡を使ってOK。

準備

◎蒸し器は水を入れて火にかけ、すぐ蒸せるようにする。
◎蒸し器の蓋には乾いたふきんをかける。
◎蒸し器の底には乾いたふきんを敷く。
◎蜜は先につくって冷やしておく。
◎餡は1個20gに丸めておく。
◎薄力粉は、皮用、手粉用ともふるっておく。

つくり方

  1. 1

    ボウルに蜜を入れ、水で溶いたイスパタを加えゴムベラでよく混ぜる。

  2. 2

    ふるった薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。

  3. 3

    15分ほど生地を常温で休ませる。乾燥しないようラップをすること。

  4. 4

    取り板に乾いたふきんを敷き、ふるった手粉用薄力粉を広げる。そこへ生地を移す。

  5. 5

    生地を12等分に分割し餡を包む。

  6. 6

    5.をクッキングペーパーの上にのせ、蒸し器に並べる。

  7. 7

    霧を吹いてから強火で約16分蒸す。

  8. 8

    水溶き食紅で目を、焼きごてで耳をつけ仕上げる。焼きごてを使う際は、やけどに注意すること。

つくり方備考

うさぎまんじゅうとほぼ同じ。
◎うさぎ饅頭のこし餡をかぼちゃ餡にする。
◎工程1.のイスパタを加える前に、黄色の食用色素を少量の水で溶いたものを加え黄色に着色する。

その他・備考

【かぼちゃ餡の材料、つくり方】
(つくりやすい分量)
白餡 300g
かぼちゃの裏ごし 100g
砂糖 25g
水 適量
シナモン 少々
※白餡は市販の餡を使ってOK。
鍋に白餡、茹でて裏ごししたかぼちゃ、砂糖を入れ、少量の水(餡が溶けるくらい)を加え火にかけ練る。
ヘラですくって落とし、形が残るくらいの硬さに練り上げる。
練りあがりにシナモンを加え香りをつける。

教える人:わたなべまり

札幌市生まれ。大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、札幌の和菓子店で修業。2008年ニセコに移住、「松風」にて定期的に和菓子教室を開催。仕事の 相棒でもある渡辺洋一氏の写真集『BROAD LEAF SNOW TREE』(マッチアンドカンパニー刊)が、2012年11月に発刊。ニセコの冬の森の美しさにただただ圧倒される。


撮影・渡辺洋一