PRESIDENT STORE

PRESIDNET Inc.

  • 雑誌
    • プレジデント
    • PRESIDENT WOMAN
    • Family
    • dancyu
    • 七緒
    • ALBA
    • Regina(レジーナ)
    • パーゴルフ
    • Forbes
    • VOGUE
    • GQ
    • ヨガジャーナル
  • 書籍
    • 書籍 最新刊
    • ムック 一覧
  • デジタル
    • PRESIDENT Online
    • dancyu(web)
    • 中学受験部

    • 橋下徹の「問題解決の授業」
    • 橋下徹の「激辛政治経済ゼミ」
    • 三浦瑠麗の「自分で考えるための政治の話」
    • デジタル雑誌

      App Store
      • PRESIDENT
      • dancyu
      • PRESIDENT WOMAN
      Android
      • PRESIDENT
  • その他サービス
    • ビジネス講座
    • カスタム出版
    • 環境フォト・コンテスト
  • 広告掲載
  • 会社情報
    • 会社概要
    • リリース
    • 広告掲載
    • 広報誌・機関誌
    • 個人情報の取り扱い
    • 特定商取引法に基づく表示
    • 商品のご購入
    • SNSアカウントのご案内
    • 採用について
    • お問合せ
  • 採用
  • お問合せ

プレジデントファミリー

  • 記事一覧
  • 最新号
  • バックナンバー
  • 予約購読
  • 予約購読登録内容変更
  • 満点塾
  • 中学受験
  • メルマガ登録
  • 広告掲載のご案内
  • プレジデント
    ファミリー公式
    Twitter
  • プレジデント
    ファミリー公式
    Facebook

記事一覧

  • 編集部日記
  • 誌面より
  • オリジナル記事
総記事数:569 件

2011-05-18

子供の進路を自分が決めていると感じる ママは34%、パパは11%

わが子の進路決定、主流は夫婦「相談」型で約7割。しかし「主導権」ママと「お任せ」パパに見るように、父親の存在感が薄いのが...

2011-05-18

脱ゆとりで、塾や通信教育を子供に始めさせる母親は1割だけ

この4月から小学校では新学習指導要領が全面実施。本調査によれば、学習内容が増え、わが子が授業についていけなくなるのではと...

2011-05-18

自宅で毎日朝食をとる夫はとらない夫より200万円以上年収が多い

恐るべし、朝ごはんパワー。「これからは何が何でも夫に食べさせなくては」と思った妻も少なくないのでは? 子供にしても、朝食...

2011-05-18

地震後も防災グッズや非常食を備えるつもりのない人は約4割

東日本大震災の後に、震災前から防災グッズ等を備えていた人以外に聞いたところ、39%が今後も備える予定なし。本調査は震災の...

2011-04-18

小学校教員が授業で「楽しさ」より「訓練」を重視する傾向に

教員の指導観はこの12年で変わりつつあるようだ。授業や生活指導において、子供の自発性や学びの楽しさよりも学力向上を重視す...

2011-04-18

小学校教員が平日学校にいる時間は平均11時間半と増加中

教員が学校にいる時間は3年前より17分増加。別の設問で、教材準備の時間がとれない、事務書類の作成が多いなど教員の悩みも明...

2011-04-18

定期的に貯蓄しているのは 日本人43%、中国人50%、米国人66%

各国のビジネスマンに貯蓄について聞いたところ、堅実な日本人と浪費家の米国人というイメージが覆された。米国人はリーマンショ...

2011-04-18

ペットにかかる年間支出 犬は31万円、猫は16万円、鳥は11万円

ペットで一番費用がかかるのは、エサ代ではなく、犬ではしつけ料、猫と鳥では病気などの治療費。犬の場合はトリミング代や洋服代...

2011-03-18

勉強ができる子は算数が好き できない子は体育・図工が好き

成績別3グループに分けた小学生に好きな科目を聞いたところ、上位は理数科目、下位は体を動かしたり表現する科目を好むという、...

2011-03-18

会社員の子は3割が会社員に 会社役員の子は4割が役員になる

親の仕事が子の職業選択に及ぼす影響は案外大きいようだ。会社員、会社役員、公務員、団体職員、自営業では親と同じ職業を選んだ...

2011-03-18

妻や子供への父親の力が強まっていると感じる人が増加

ここ10年ちょっとで家庭における父親や夫の存在感が増しつつあるという。家事や育児など男性への期待が高まる中でのこの数値、...

2011-03-18

40代主婦のわが家の味は「餃子」「肉じゃが」「味噌汁」

お母さん400人に聞いたわが家の定番料理が、世代でかなり異なることが判明した。ハンバーグや唐揚げがランクインする30代に...

2011-02-18

子ども手当支給後3カ月で半数以上が使用済み

昨年6月下旬に支給された子ども手当。3カ月後には55.1%の世帯が使用済み。また30.9%が「生活財源」に充てているとい...

2011-02-18

いい大学かどうかの判断基準は「就職指導」がトップ

大学の評価で一番重視するのは、教育・研究面よりも、進路・就職の面倒見のよさ。卒業生の活躍や社会で役立つ実学も重視される。...

2011-02-18

目覚めてから布団を出るまでの時間、全国平均は13.3分

温かい布団との別れが名残惜しい冬の朝。北海道や東北、日本海側など寒さの厳しい地域では布団を出るまでの時間が平均より長い。...

2011-02-18

30代後半の男性では、4割が親と同居

35~39歳の男性で自分の親と同居する割合は41.6%で、5年前の調査33.4%から上昇している。同世代の既婚男性のうち...

2011-01-18

小学校高学年の1日は 勉強1時間、テレビ3時間、ゲーム1時間半

小学4~6年生の自宅での過ごし方は、テレビとゲームで1日4時間半。勉強時間がやけに短く感じられるほどメディア漬けだ。時計...

2011-01-18

去年多い名前は大翔、さくら12年前の寅年生まれは大輝、萌

「大翔」(ひろと、はると、やまと)は4年連続トップ、「さくら」は10年ほど上位にランクイン。名前の流行は案外息が長く、一...

2011-01-18

妻への不満1位は「整理整頓ができない」 夫への不満1位は「気が利かない」

配偶者に不満を抱く妻が8割以上いるのに、夫では6割弱。そして互いに相手の整理整頓ができないところが気になるというのがおも...

2011-01-18

スポーツ観戦もすることも興味のない人が4年で10ポイント増

日常生活においてスポーツへの関心が年々低下しているという調査結果。プロ野球でも人気選手が米大リーグに続々流出するなど、国...

  • «
  • <
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • >
  • »

プレジデントファミリー関連本

MOOK

小学生知育大百科 2021完全保存版

MOOK

医学部進学大百科 2021完全保存版

MOOK

日本一わかりやすい小学校受験大百科 2021完全保存版

MOOK

中学受験大百科 2020完全保存版


  • 大前経営塾
  • dancyu 料理道具オンラインショップ 「道具厳選」
  • dancyu グルメギフトカタログ 「美味贈呈」
  • いますぐ役立つ質問のスキル/ビデオ講座「ビジネスマナー・バイブル」
  • 大前研一直伝 企業トップのための合宿セミナー開催
  • 老子
  • 環境フォトコンテスト

弊社名と類似した名称の「PRESIDENT CLUB(プレジデントクラブ)」という名称のサイトがございます。このサイトは弊社が運営しているサイトではありませんので、弊社への連絡を誤ってこのサイト宛になさらないようご注意ください。

  • 会社概要
  • リリース
  • 広告掲載
  • 広報誌・機関誌
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 商品のご購入
  • SNSアカウントのご案内
  • 採用について
  • お問合せ
Copyright © PRESIDENT Inc. All rights reserved.

検索キーワードを入力してください: