小学校からでも遅くない! 脳の器を広げて東大へ[PR]


小学校からでも遅くない!
脳の器を広げて東大へ
子供たち
思考力がグングン発達すると評判の知育教室「チャイルド・アイズ」。20年以上にわたり、全国の教室で親子に寄り添った指導とサポートを行っています。このたび「脳の器」を広げることの大切さについてお話を伺いました。
鈴木さん
株式会社やる気スイッチグループ 教育第3事業本部 執行役員本部長 鈴木愛子さん

勉強を楽しいと感じられる子を分析すると?

子供一人ひとりの個性を診断して学習プランを導く独自の「やる気メソッド」で、全国に1000教室以上を展開する「スクールIE」。運営するのは、やる気スイッチグループだ。同グループは、幼児から小学生を対象とした知育教室「チャイルド・アイズ」でも広く知られる。

すぐにあきらめる子と意欲的に挑戦する子の違い

なぜやる気スイッチグループでは、学習塾と知育教室を同時に展開しているのか。執行役員本部長を務める鈴木愛子さんにお話を伺った。

「塾に通う子供たちは、小学校の学年が上がるにつれ、勉強を楽しいと感じられる子と、そうでない子に分かれていきます。その分かれ目はどこにあるのかを分析したところ、幼児期の環境によって、後の勉強に取り組む姿勢に変化が生じることがわかってきました。人間には本来、学びたいという欲求があります。幼児期にその欲求が表れたとき、親からの適切な言葉がけや知育玩具などで脳に刺激を与えると、脳の器を広げることができるのです。そこに着目し開設したのが知育教室のチャイルド・アイズです」

塾で難問を目の前にしたとき、すぐにあきらめて答えを知りたがる子がいる一方で、意欲的にチャレンジする子もいる。講師がちょっとしたヒントを与えると「あっ、わかった。先生、それ以上言わないで」と自分の力で解きたがる。幼児期に脳の器を広げた子供たちは、そんなふうに楽しく勉強に取り組むという。

脳の器とはスマホの容量のようなものだ。容量が大きければ、たくさんのアプリをインストールしたり、動画や画像を大量に保存したりできる。アプリや動画を学びに置き換えれば、幼児期に脳の器を広げておくことの大切さがよくわかるだろう。その効果は記憶量だけにとどまらない。集中力、吸収力、柔軟性など、総合的な思考力が高まっていくのだ。

「なるべく早い時期から刺激を与えたほうが効果的なのは事実ですが、子供の脳の器を広げるのに遅すぎるということはありません。その子の成長に合わせてスタートラインに立てばいいのです。もちろん小学校入学後でも間に合いますよ。お子様の様子を一番近くで見ている保護者の方が、始めようと思ったタイミングこそ始め時です」

実際、チャイルド・アイズに通う子供たちにも小学生は多い。未就学児の頃から続けている子はもちろん、弟や妹が始めたことをきっかけに小学生の兄や姉が一緒に始めるケースも目立つという。

子ども
小学校就学前の子供たちは、独自に開発された約120種類の教材でレッスンを受ける。立体の教材で養った感覚が、中学受験準備コースで取り組むペーパーに活きてくる。

受験勉強を始める前に「中受脳」をつくるコース

そんな小学生を対象としているのが「中学受験準備コース」だ。中学受験の「準備」とは何だろう。

「このコースでは知識を詰め込むのではなく、楽しみながら思考力やひらめきを身に付けます。いわば「中受脳」をつくるためのコースですね。本格的な受験勉強を始める前に、考えることの楽しさや知的持久力が育まれていくのです」

このページの下段に、子供たちが取り組む問題の一例を掲載した。一見するとクイズやパズルのようだ。こうした問題を楽しみながら解いていくうちに、脳の器はどんどん広がり、中学受験に対応できる力も自然と身に付くのだ。

多くの子は高学年になると中学受験準備コースからスクールIEなどの塾に転籍するが、なかには塾に通いながら受験本番まで同コースを続ける子もいるという。まるで筋トレと技術的な練習のどちらも怠らないアスリートのように、両方に通うことで自らの力が高まっていくのを実感しているのだろう。

「小学1年生からチャイルド・アイズの中学受験準備コースを始めた、ある女生徒さんがいます。有名中高一貫校の文系で学んでいましたが、やりたいことを見つけて高3のとき理系に転じました。周囲からは遅すぎると言われましたが、あきらめずに挑戦した結果、東大と慶應の医学部に合格しました。いまは東大で学んでいます。

チャイルド・アイズを巣立った子供たちみんなが彼女のように、簡単に夢をあきらめることなく、チャレンジする気持ちを持ち続けてほしい。私たちはいつもそのように願って、子供たちの成長に寄り添っています。どうかご家庭でも、お子さんの考えを否定せずに受け入れてあげてください。そして勉強や進路のことで親子がぶつかったときは、その道のプロである私たちを頼っていただけるとうれしいですね」

問題例

例題

お問い合わせ

株式会社やる気スイッチグループ
TEL:0120-94-5898